所沢航空記念公園へどんぐり拾い

2015年10月12日体育の日

3連休の最終日。

昨日は東工大の学園祭「工大祭2015」でたっぷり遊んだので、今日は家でゴロゴロしよう、、、と思ってたら

妻が、、、

「明日、幼稚園にどんぐりを持っていかないといけないから公園に行かなきゃ、、、」

やはり今日も出かける羽目になるのか、、、、。

たまには1日中家にいたいんだけど、、、でも仕方ない。


せっかく「どんぐりを拾いに行く」と言う明確な目的があるのだから、確実に拾える公園を探そうと

ネットで調べるが、近い場所で何処何処で拾える、と言う情報が意外と無い。


落ちている時期は9月下旬から11月上旬らしいので時期的には問題無いはず。


探していると、所沢航空記念公園の東駐車場辺りの公園入口付近にある雑木林に落ちている

との書き込みを見つけ、早速向かう事にした。


しかし、、到着すると


どんぐりが一杯拾えると聞いた東駐車場は満車で、入口には車の列が、、、


ここはパスして北側の記念館駐車場へ向かう

ここも5~6台並んでいる。

仕方ないので待つことに、、、、


なかなか入れず、20分程待ってやっと入れた。



↓天気も良く、公園にも沢山人がいました。
DSC_0773_convert_20151017052525.jpg



東側入口へ向かう途中、妻がどんぐりを発見!!

これは幸先いいぞー、と喜んでいたら8個しか拾えなかった。



DSC_0775_convert_20151017052627.jpg



↓拾った場所はここ。 ストリートビューです。



気をとりなおして目的の場所へ、、、、。

途中、木の周りを探すが全然落ちてない。

そもそも、どんぐりってどんな木から落ちるの?

スマホで調べるとドングリがつく木は沢山あって、聞いた事のある木はクヌギ位でした。

木の名前が解ったところで、目で見て判断出来ないので、やはり片っ端から木の周りを探すしか無い。



↓そうこうしている内に、ネットで「どんぐりが一杯落ちている」との情報があった場所であろう

と思われる雑木林にたどり着く。
DSC_0776_convert_20151017052702.jpg


どんぐりは全く落ちてません。

場所が違うのか?

時期が違うのか?(どんぐりの種類によっては落ちている時期が違うそうです)

もしかしたら地元ではどんぐり拾いとして有名な場所で、根こそぎ拾われたとか、、、。


落胆しながらトイレへ行くと、トイレ横の木の下に1個どんぐりが、、、、


「あったーぞー」

しかし妻が

いやダー トイレの横のどんぐりなんてー


と、、、

そんな事おかまいなしに辺りを探すと、2~30個ゲット~

↓本日の収穫
DSC_0778_convert_20151017052723.jpg


どんぐりを見つけるってこんなに大変だったとは、、、、

とりあえずのノルマは達成出来たので一件落着。






コメント

タイトルとURLをコピーしました