2024年 6月11日(火)
多摩川ふれあい水族館に行って来ました。
多摩川ふれあい水族館
電話番号 042-545-4120
営業時間 9:00~16:00(平日営業)
定休日 土・日曜、休日、年末年始
料金 無料
アクセス
JR青梅線「中神駅」から徒歩約25分
JR「立川駅」北口からバス停10番の「拝島駅」、「拝島営業所」、「昭島駅南口」行きにて約20分「宮沢」下車、徒歩5分
駐車場 有(無料)
住所 東京都昭島市宮沢町3-15-1多摩川上流水再生センター内
飲食施設 無し
トイレ 施設の外に有り
見所
多摩川上流水再生センター内に4つの水槽で多摩川に生息する魚などを展示しています。
展望台も無料で見学出来、周りに高い建物がないので普段見る事の出来ない絶景が広がってます。
展望室へは階段を使いますが、全国のマンホールの展示になっており、それを見ながら楽しく登れます。
今回、立ち寄らなかったですが、敷地内には「宮沢広場」と言う公園があり、滑り台等で遊べます。
電話番号 042-545-4120
営業時間 9:00~16:00(平日営業)
定休日 土・日曜、休日、年末年始
料金 無料
アクセス
JR青梅線「中神駅」から徒歩約25分
JR「立川駅」北口からバス停10番の「拝島駅」、「拝島営業所」、「昭島駅南口」行きにて約20分「宮沢」下車、徒歩5分
駐車場 有(無料)
住所 東京都昭島市宮沢町3-15-1多摩川上流水再生センター内
飲食施設 無し
トイレ 施設の外に有り
見所
多摩川上流水再生センター内に4つの水槽で多摩川に生息する魚などを展示しています。
展望台も無料で見学出来、周りに高い建物がないので普段見る事の出来ない絶景が広がってます。
展望室へは階段を使いますが、全国のマンホールの展示になっており、それを見ながら楽しく登れます。
今回、立ち寄らなかったですが、敷地内には「宮沢広場」と言う公園があり、滑り台等で遊べます。
この記事の動画です。安くて楽しいお出かけ情報を発信していきますので、ぜひチャンネル登録お願いします。
※注意※ この水族館は多摩川上流水再生センター内にあり、施設が土日祭日休みなので平日のみの営業となります。
水処理の勉強にもなります!夏休みの自由研究の題材にバッチリ!!
しかし、ちょっと気になった点が、、、、

ごらんのとおり水槽にコケが付着していて魚が見えずらい状態となってます。
多摩川上流水再生センターのみなさんもお忙しいと思いますが、水槽のコケは簡単に掃除出来ますので、昔アクアリウム少年
だった私が良い物を紹介します!
水槽の中と外からマグネット付きのブラシを磁力でくっつけて、水槽表面を磨いてく、超簡単なコケ取りグッズです。
大きい水槽だと一気に取るのは大変ですが、細目に掃除すれば、綺麗な水槽が保てます。
アマゾンで売っていた大き目の水槽コケ取りスクレーパー
https://amzn.to/4chzcUS<<<購入はコチラから

小さな水槽だとこれで十分!
汚い水槽ばかり紹介していると営業妨害になるので、ちゃんと綺麗な水槽も紹介!

この施設には展望台があります!

展望台へはエレベーターで3Fまで行けますが、その後もしばらく階段で登ります。
階段の途中にはデザインマンホール蓋の写真展示があって飽きないように工夫されてます。
マンホール蓋マニア?にはたまらない!(くまもんのマンホールがありました!)

展望台ですが、有料にしてもいい位の内容です!
まわりに建物が無い為、この辺りではなかなか見られない景観ではないでしょうか!
360度ガラス張りで、地元の人だと「あれ~の家だ~」とかで盛り上がるのではないでしょうか?
平日限定なので、もしかしたら近隣学校の課外授業とかで利用されてるかもしれません。

展望台から見えるこの屋上緑地は「宮沢アスレチック」と言う公園で、ここもここの施設内にあります。
宮沢アスレチックの紹介ブログhttps://www.seito-info.jp/archives/22967

しかし、なぜこの展望台では無く「水族館」をメインにしたんでしょうか?
あきらかに設備投資でも展望台の方にお金がかかっている様な、、、、
#昭島市 #水族館で検索すると「多摩川ふれあい水族館」と出るのですが、#昭島市 #展望台 と検索してもこの施設は出てきません。
まぁ多摩川上流水再生センターなので、水にかかわる展示物をメインにしてるのは解かりますが、「水族館」としてPRするのは無理が、、、、、
でも「水族館+展望台+公園=無料」で考えるとかなりコスパ良く楽しめる施設なので、みなさんぜひ一度行ってみて下さい!


コメント