-----------------------------------------------------------------------------------------
国営昭和記念公園 ★★★管理人超オススメ★★★
ホームページ http://www.showakinenpark.go.jp/
所在地 東京都立川市緑町3173(事務所所在地)
最寄駅 JR中央線 立川駅 JR青梅線 西立川駅
駐車場 立川口駐車場1,755台 西立川口駐車場307台 砂川口駐車場431台 駐車料金 普通車800円
入園料金 大人(15歳以上)400円 小人(小・中学生)80円 シルバー(65歳以上)200円
遊び ボート、サイクリング、広大な広場有り
イベント 桜まつり 昭和記念公園花火大会(5000発) ウィンターイルミネーション
桜の木 1500本
-----------------------------------------------------------------------------------------
より大きな地図で 多摩地域情報 を表示
立川口です。
立川口から入るといきなり素晴らしい景色が広がります。ここはカナールと言って、5つの噴水と両側にはイチョウ並木が並びま
す。11月の紅葉時期と年末のライトアップは必見!!
立川口から入ってすぐのカフェ GINNAN CHA-YA(ぎんなん ちゃや)
カレー等の軽食もある。なぜか昭和記念公園の公式ホームページに、この店が載ってません。
より大きな地図で 多摩地域情報 を表示
地図ポイント 2つ上の画像の一番奥の方にあるカナールで一番大きい噴水。少し高い位置に噴水を取り囲む様にベンチがあっ
て、そこからの眺めは最高です。
ふれあい広場レストラン(焼きたてパンのベーカリーレストラン)
営業時間11時~16時
メニュー=http://showa-kanricenter.jp/eat/fureai.html
ふれあい広場にあるレストラン。焼きたてのパンと本格的なパスタが楽しめます。普通公園や遊園地等にある飲食店は、「レンジ
でチンした物?」レベルな所が当たり前だが、昭和記念公園はランチを楽しむ為だけに来る価値の有るレストランやカフェが数件
あるのが魅力です。
水鳥の池の周辺にある道
水鳥の池 とても市街地の中の公園とは思えない豊かな自然が広がって、とても気持ちが良いです。
ボートも乗れます。
ローボート 3人乗 60分 600円 5分以上超過をした場合、30分毎に300円
サイクルボート2人乗 30分 700円 5分以上超過をした場合、30分毎に700円
利用期間 3月の第2土曜日~11月末日開園日 12月~3月の第1日曜日まで土日祝日のみ営業
利用時間 9:30~閉園の30分前まで
より大きな地図で 多摩地域情報 を表示
地図ポイント 水鳥の池からハーブ園に向かう途中にある花木園菖蒲田 池の上に木道が敷かれてます。
花木園の菖蒲田 木道からは6月上旬にはハナショウブ、スイレン 7月中旬にはハス 7月下旬にはミソハギが見頃です。
↓ハーブ園 6月5日(土)~6月13日(日)迄ハーブフェスタ開催中!!
ハーブ園の横にある花壇。癒されます。
より大きな地図で 多摩地域情報 を表示
地図ポイント 只今昭和記念公園では フラワーフェスティバル2013を5月26日まで開催中!!
期間中でも咲いている花は異なっていて、5月12日の今日はシャーレーポピーの咲き始めで、中旬頃には一面に花が咲いてい
る様です。入口で貰ったパンフレットにチューリップが咲いているとてもきれいな写真があったのですが、残念ながらチューリップ
の見頃は4月中旬から下旬で、チューリップの咲いていた渓流広場下流に行ってみると、無残にも枯れたチューリップが残ってま
した。
渓流広場 まるでおとぎ話の中に出てきそうな風景。これぞ都会のオアシス。
↓園内を走るパークトレイン。昭和記念公園はかなり広いので園内移動に便利です。
パークトレイン運行時間 ルート図はこちらをhttp://www.showakinenpark.go.jp/map/train.htm
↓パークトレインからの景色
↓パークトレインからの景色
この昭和記念公園は年中イベントも充実し、1日中遊べて大人1人400円と行楽地ではコストパフォーマンス的になかり優良な施
設です。イベント情報を常にチェックして出向けば、もっと楽しめると思います。
国営昭和記念公園
公園、自然

コメント
ケノーベルからリンクのご案内(2013/05/20 09:02)
立川市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。