東京ディズニーランド 5月27日(月)タイムテーブル

-----------------------------------------------------------------------------------------
東京ディズニーリゾート・東京ディズニーランド
ホームページ http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/index.html
言わずと知れた、国内最強のテーマパーク 51万m2の広大な敷地内には年間通して常に人で溢れており、その集客力は衰えるばかりか、年々増してきてる。

-----------------------------------------------------------------------------------------

より大きな地図で 多摩地域情報 を表示
5月26日が長男の小学校の運動会で27日が代休の為、私も有給を取って2人でディズニーランドへ行って来ました。

子供とディズニーランドへ行くのはかれこれ5~6回目位ですが、初めて長男を連れて行った時は、ファストパスの存在を知らず(10年位ブランクがあったので、当時はファストパスが無かった)並んでばっかりで殆どアトラクションが見れず、2回目もファストパスの存在は知っているものの、行き当たりばったりで殆ど活用できず、今回はネットで過去の混み具合等を調べ前日に行動計画を立てて挑みました。

ちなみに当初予定していた行動計画。
アトラクションの混雑状況、ファストパスのアトラクション予定時間は下のサイトの5月24日 金曜日の状況を参考
ディズニーランド、ディズニーシー リアルタイム待ち時間

8時入園 ☆モンスターズインクのファストパスをゲット(予定時間10時25分~11時25分)
8時15分 スタンバイでスターツアーズ並ぶ     (予定スタンバイ時間30分)
9時   キャプテンEO              (予定スタンバイ時間5分)
9時15分 ピノキオ                (予定スタンバイ時間5分)
10時   ☆ハニーハントのファストパスゲット   (予定時間16時40分~17時40分)
10時15分 ピーターパン              (予定スタンバイ時間40分)
11時15分 ★モンスターズインクをファストパスで見る
12時   ☆ホーンテッドマンションのファストパスゲット(予定時間13時5分~14時05分)
12時15分~昼めし
13時5分 ★ホーンテッドマンションをファストパスで見る
14時   イッツ・ア・スモールワールド       (予定スタンバイ時間15分)
パレードの間にスターツアーズをスタンバイでもう1回
16時40分 ★ハニーハントをファストパスで見る。
17時おみあげ、買い物
18時  ディズニー退場

なんと8個のアトラクションを見れ、リニューアルしたスターツアーズなんて2回乗れる予定。
2回目のスターツアーズはディズニー攻略でよく言われるパレード中狙いですが、これには長男が「え~パレード見たいよー」とダダこねるも、「新しいスターツアーズは50パターンもあるんだぞ!!」とスターウォーズマニアの私が半ば強引に納得させる。
この予定表を作っているときに半分「こんなうまくいくわけないか」と思いつつも、参考にしているサイトの混雑状況通りならば、決して無理はないスケジュールだ。


いよいよ26日当日。朝8時に家を出る。ディズニーランドまで通常1時間半で行けるので多少混んでても8時10分前には到着出来るだろう、と順調に高速道路を走っていたのだが、湾岸線に入ってから詰まりはじめ、葛西出口手前から一向に進まなくなった。ここでいつも思うのだが、歴代カーナビ+スマホに入ってるナビでは必ず葛西インターで下される。でもその先の浦安出口で降りるとどうなるのか?葛西出口の渋滞に並びながら横からスイスイ走っていく車をみていつもその衝動にかられる。「でもこれだけみんな葛西で降りるのだから、浦安で降りるのはなんらかの弊害があるのだろうな。」と今回も結局葛西で降り、ディズニーランドの駐車場に着いたのは8時40分。出だしからスケジュールに狂いが出た。
「でもアトラクション8回も乗れるんだから1個位減ってもいいか」と思いながらコンビニで買っておいた首都圏ウィークデースペシャルパスポートで入場。

↓ディズニーランドの駐車場。どの辺りに停めたか確認しておかないと、帰りに解らなくなるので注意
13年5月ディズニー1_convert_20130622161955






↓駐車場から入口へ向かう列。正面に見えるのは東京ディズニーランドホテル 一番安い日でも一泊5万近くする。
13年5月ディズニー2_convert_20130622162011






↓ワールドバザール手前の広場にミニーちゃんが。長蛇の列が出来ています。
とりあえずスケジュールが遅れているのでさっさと進みます。
13年5月ディズニー3_convert_20130622162031





↓ワールドバザール ディズニーランド内のショッピングゾーン。おみやげは大抵ここで買うが、非常に混んでいるので園外の駐車場へ向かう道の途中にある売店が穴場。会社の人へ社交辞令でおみやげを買っていく時等はここで十分。舞浜駅の近くにあるディズニーショップ「ボン・ヴォヤージュ」も多少混んでいるが、ここでしか買えないオリジナルグッズもあります。
13年5月ディズニー4_convert_20130622162050



予定より40分近く遅れているが、モンスターズインクのファストパスをゲットする為ワールドバザールの交差点を右に曲がってトゥモローランドへ向かう。スタンバイはすでに長蛇の列。ファストパスはゲット出来てもかなり遅い時間になるだろうな、とファストパス発券所に行くとナント入場時間は19時近く。5時には帰りたいので残念ながらモンスターズインクは諦める。(まだ1回も乗った事ありません)。
これはファストパス全滅か?と嫌な予感が過るが、時間との勝負、とすぐに予定変更。とりあえず今回、これだけは見ておきたいスターツアーズのファストパスをゲットする事に、、、、


↓スターツアーズのファストパス発見所。スタンバイはすでに180分待ち
13年5月ディズニー5_convert_20130622162106






↓とりあえず帰宅予定前の16時と言う事でひと安心。参考にした前週金曜の混雑状況とくらべてあきらかに混んでいる。まぁみんな考えることは同じで、運動会が行われるこの時期、学校が代休で訪れたと思われる小学生と親が多くみられる。いつもの事だが関西弁があちこちで聞こえるのを聞いて「関西にもディズニーランド作ってくれよ」と思うのは私だけじゃないはず。
13年5月ディズニー6_convert_20130622162122






↓ミッキーの形をしたアイスキャンディー。1個300円とガリガリ君の5倍近い価格ですが、ディズニーランドで食べるとすごくおいしく感じる。(別にランド外で食べたことは無いが)特に夏の暑い日なんかは、あちこちで食べてる人を見かけるのでなおさら欲しくなります。ちなみにミッキーはオレンジ味、あっぷる味のミニーちゃんもあるが、こちらはまだ食べたことがありません。
13年5月ディズニー7_convert_20130622162135


現金があまり無いのに気付きワールドバザール内の三井住友のATMへ。お金をおろしてカリブの海賊方面を見るとぬいぐるみ(ディズニーファンに怒られるかな?)が歩いてる、、、、、。


↓すみません。この方はなんというキャラクターなのでしょうか?熊=プーさんと思って写真を撮ったが、このブログを書いているときに調べてみるとどうやらプーさんでは無さそう。別のディズニー熊キャラ、ダッフィーとも違う。それも周りに誰も寄ってこない。かなりのマイナーキャラか?と思ってたら、、、、
13年5月ディズニー8_convert_20130622162149






↓その後ろからドナルドが、、、みんなドナルドに集まってるのでその前にいた謎の熊キャラは一人愛想を振りまいてるだけだった。このぬいぐるみ(また怒られるかな)に入るバイトの時給って人気が高いキャラと低いキャラでは違うのか?同じなら私は間違いなく熊を選びます。
13年5月ディズニー9_convert_20130622162202







↓とても可愛いドナルドの後ろ姿を見ながら、毎週聞いているFMナック5の番組「ヒッツ、ザ、タウン」内のファンフラ公認パクリ逆電クイズコーナー「ドナルド」の「ドナルドだょー」と言う声が頭の中を過った。
13年5月ディズニー10_convert_20130622162216







↓シンデレラ城。手前に咲いている花がとても綺麗です。
13年5月ディズニー11_convert_20130622162230







↓シンデレラ城裏にあるミッキーの銅像。ディズニーランド20周年の時にディズニーの本社から送られたファンタジアミッキーのブロンズ像なのだそうです。
13年5月ディズニー12_convert_20130622162249






まだ一つもアトラクション見てないのにすでに10時を回った。前日作ったスケジュールもすでに机上の空論と化し、こうなると素早い判断力と情報力が勝負になってくる。
前日参考にしたリアルタイム待ち時間は、パソコンでは見やすいがスマホではとれも見ずらい。園内にはワールドバザールのホームストア前に待ち時間の掲示板があるが、ここにしか無いのでいちいち見に来ている時間は無い。
そこで便利なのが携帯サイトのアトラクション待ち時間情報だ。

一見するとそのページを探すのが難しいので別ページにて画像を交えて詳しく解説します。
http://tease2011.blog95.fc2.com/blog-entry-44.html



コメント

タイトルとURLをコピーしました