ダチョウ王国 石岡ファーム

-----------------------------------------------------------------------------------------
ダチョウ王国 石岡ファーム
ホームページ http://www.dacho.co.jp/
住所 茨城県石岡市半の木14052
最寄駅 JR常磐線石岡駅からタクシーで15分位
料金 大人900円 小人600円(ダチョウ牧場のみだと無料)
駐車場 無料駐車場100台
休日 12月29日~年明け1月1日 (悪天候の場合臨時休有り)
営業時間 10:00〜17:00(10月~2月まで16時)

日本最大のダチョウ牧場 牧場南側のの「南のまきば」では、アルパカ、カピバラ、ろば、ひつじ、フクロウ、うさぎ、モルモットほか50種類の動物とふれあえます。

-----------------------------------------------------------------------------------------

より大きな地図で 多摩地域情報 を表示


茨城県石岡市のダチョウ王国石岡ファームへ8月下旬に行ったときの様子です。

県道140号線からダチョウ王国入口の看板があるT字路を曲がって500M程走ると下の風景が見えますので左に曲がって行きます。細い道の奥に駐車場があります。
最初入口が解らなくて迷ってしまいました。

↓矢印が目印

より大きな地図で 多摩地域情報 を表示






↓園内図 南北に分かれていて北側ダチョウメインの「東のまきば」「中のまきば」「西のまきば」は無料。いろいろな動物とふれあえる「南のまきば」は有料です。
ダチョウ王国1_convert_20131104055450





↓駐車場脇にあるショップ。ここで「南のまきば」のチケットを購入します。他にグッズやダチョウの肉、カレー等めずらしい食材がたくさんあって面白い。奥にはダチョウの皮製品(バック、小物等)が置いており、かなり高めです。ダチョウの皮???と思うでしょうがオーストリッチと言えばピンとくるのではないでしょうか? 表面がまさに鳥肌の様にボツボツしていて、とても高級な皮の様です。
上記食材はホームページからネット通販で購入出来ます。
ダチョウ王国2_convert_20131104055513


PR


↓入場料 大人900円 子供600円 6月下旬から9月上旬にはブルーベリー摘み取り体験が出来ます。
ダチョウ王国3_convert_20131104055531





↓中の牧場のダチョウたち。かなり至近距離で見れるので迫力があります。(子供はチョット怖がるかも)エサを購入すればエサやりもOK
ダチョウ王国4_convert_20131104055549





↓ダチョウのドアップ アヒル口ですね。
ダチョウ王国5_convert_20131104055611


PR



↓さていよいよ有料施設の「南の牧場」へ 先ほどの道路を横断するので、くれぐれもお子さんには注意を!!
ダチョウ王国6_convert_20131104055633





↓入口の受付 この裏には 鳥、ウサギ、モルモットが居る小屋があります。
ダチョウ王国7_convert_20131104055654





↓鳥
ダチョウ王国9_convert_20131104055740


PR



↓ウサギ 自由に触れ合えますが結構つかまえるのが大変でした。エサやりも体験出来ます。
ダチョウ王国10_convert_20131104055801





↓モルモット ことらも自由に触れます。小さいのでウサギよりは捕まえやすい。とても可愛くて子供達も大喜びです。
ダチョウ王国11_convert_20131104055822





↓広場では鷹がお出迎え。フクロウもいます。奥ではアルパカ、カピバラ、ろば、ひつじと自由に触れ合えてブランコやすべり台等遊具もあるので、動物が苦手なお子様でも楽しる。
ポニーに乗って園内を一周する事も出来ます。(300円)
ダチョウ王国8_convert_20131104055717

他いろいろな動物がいましたが、写真あまり撮ってませんでした。残念。


北側のダチョウだけ見ればタダですし、コストパフォーマンスは非常に高いでしょう。

夏休みの中でしたけどまったく混んでなかったので、休みの日にゆっくり観光したい人には最適。ショップに隣接しているテント内でダチョウ肉のバーベキューも出来るので、それも利用すれば半日は楽しめるのでは無いでしょうか?





コメント

タイトルとURLをコピーしました