2024年 6月11日(火)
小平市ガスミュージアムに行ってきました。
小平市ガスミュージアム
Tokyo Kodaira Gas Museum
施設概要
住所 東京都小平市大沼町4-31-25
電話番号 042-342-1715
営業時間 10時00分 ~ 17時00分(入館は午後4時まで)
休館日 月曜日 年末年始休館 (月曜日が祝日及び振替休日の場合は翌日が休館)
入館料 無料
アクセス
最寄り駅 西武新宿線小平駅、花小金井駅
バスご利用はホームページを参照。
https://www.gasmuseum.jp/access/
無料駐車場 約30台
Tokyo Kodaira Gas Museum
施設概要
住所 東京都小平市大沼町4-31-25
電話番号 042-342-1715
営業時間 10時00分 ~ 17時00分(入館は午後4時まで)
休館日 月曜日 年末年始休館 (月曜日が祝日及び振替休日の場合は翌日が休館)
入館料 無料
アクセス
最寄り駅 西武新宿線小平駅、花小金井駅
バスご利用はホームページを参照。
https://www.gasmuseum.jp/access/
無料駐車場 約30台
東京ガス株式会社が運営するガスの資料館
日本のガス事業に関する貴重な資料を展示・収蔵しています。
レンガ造りのおしゃれな2つの建物、ガス灯館とくらし館は綺麗な中庭とともに
映えスポットとして注目されています!
2024年6月27日(木)〜9月23日(月)まで「近代日本創生の源流を学ぶ~ 「若き渋沢栄一 欧州を巡る」展」
を展示中!
新札発行で注目を集めている渋沢栄一とガスや上下水道等のインフラ整備とのかかわりを学べます。
イベントチラシ https://www.gasmuseum.jp/wp-content/uploads/aed228e462c549b975c4233bec8b234f.pdf
この施設の紹介動画です。
なるべくお金をかけずに楽しめる情報を発信していきますので、ぜひチャンネル登録お願いします。
この施設の見どころは、、、もちろん文明開化の昭和初期を彷彿させる、モダンなレンガ造りの建物ですが、私個人の意見と
しては、、、、
ミニチュア展示の豊富さ、、、、
です。
もちろん無料施設ですので、そんなに展示数は無いですが、それでもかなりの量のミニチュアが展示されてます。
ミニチュアはずっと見てても飽きない位好きですが、殆どの施設では他のお客さんに気を使って「見たい時間の1/10
位」で切りあげますが、ここは平日は殆ど人がいないので、思う存分ミニチュアを楽しめます!
ミニチュアマニアにはたまらないでしょう。
どんなミニチュアがあるか紹介します。




画像を見ているだけでなんか癒されるのは私だけでしょうか?
ミニチュアになぜが惹かれてしまいます。
こんなかわいいミニチュアを無料でじっくり見る事が出来る「小平市ガスミュージアム」はおすすめです!
小平市ガスミュージアムから一番近いホテル(2.4km 徒歩33分)


コメント