鳩ノ巣渓谷(はとのすけいこく)

-----------------------------------------------------------------------------------------
鳩ノ巣渓谷(はとのすけいこく)

住所 東京都奥多摩町棚澤

最寄駅 JR青梅線鳩ノ巣駅 渓谷入り口は徒歩2~3分

例年の紅葉見頃時期 11月上旬~11月下旬
多摩川30景に選ばれている。

多摩川上流にある東京都の渓谷
駐車場 無料 町営鳩ノ巣駐車場 30台

トイレ 確認出来たので2か所 駐車場と渓谷入口 綺麗
-----------------------------------------------------------------------------------------

より大きな地図で 多摩地域情報 を表示


2013年 紅葉観光第二弾

なるべく人ごみは避けたいので、知る人ぞ知る紅葉の穴場を探していたら、東京の奥多摩、JR青梅線鳩ノ巣駅
近くの鳩ノ巣渓谷が良さようなので行って来ました。

11月23日土曜日。 勤労感謝の日で祭日だが無料の町営駐車場は3~4割程度しか止まってなかった。
駅徒歩1分の所に無料の駐車場がある事自体、ここがかなりの穴場的スポットである事が解る。
右に見えるのはトイレでとても綺麗だ。
鳩ノ巣渓谷1_convert_20131130052514






↓国道411号線を青梅方面から来ると鳩ノ巣トンネルに入る手前にこの看板が見える。
ここを右折すると駐車場だ。
鳩ノ巣渓谷2_convert_20131130052530






↓観光案内図の道路を挟んで向こう側に「鳩ノ巣渓谷 散歩道入口」と言う看板があるのでその先へ進む。
横断歩道はあるが信号が無く、トンネル付近はゆるやかなカーブになっているので小さいお子さんがいる時は
要注意。
鳩ノ巣渓谷3_convert_20131130052546


PR




↓散歩道入口からすぐ、渓谷側にあるカフェ&ギャラリー「木古里(きこり)」
今回時間が無いので入れなかったが、店内を除くと窓から渓谷が見える。断崖絶壁の上に建ってるのでかなりの大迫力。絶景を楽しみながらお茶出来る。
鳩ノ巣渓谷4_convert_20131130052558



この渓谷入口からしばらく歩いて左側に現場事務所みたいなのがあるので、そこの路地を下っていくと、工事現場のゲートが見えるので手前を左に。

最初、道が解らず国道に戻ってしまったのだが、そんなに距離は無いので迷っても問題無し。


↓渓谷散歩道入口にも綺麗なトイレが、、、こう言う穴場的スポットではトイレが問題点だが、ここ鳩ノ巣渓谷は100点満点だ。
鳩ノ巣渓谷5_convert_20131130052612






↓散歩道はわりかし整備されている。
鳩ノ巣渓谷6_convert_20131130052628


PR
関東紅葉ドライブ ’12~’13―秋の日帰り・一泊 (SEIBIDO MOOK)




↓しばらく下ると「鳩ノ巣小橋」が見えてくる。
鳩ノ巣渓谷7_convert_20131130052643






↓鳩ノ巣小橋の脇にあるカフェ&ギャラリーぽっぽ ホームページを見ると「王様のブランチ」でも紹介された事があるそうだ。メニューも充実していてカレー等しっかりとした食事もある。
ホームページ http://www.gallerypoppo.com/
鳩ノ巣渓谷8_convert_20131130052657






↓「鳩ノ巣小橋」ここ鳩ノ巣渓谷のメインスポットと言っても良いでしょう。
鳩ノ巣渓谷9_convert_20131130052851


PR北関東おすすめホテル




↓紅葉のピークは来週末辺りか?でも先週行った昇仙峡よりは大分色づいてます。
鳩ノ巣渓谷10_convert_20131130052906






↓橋を渡った先は整備された散歩道では無く、岩場を登ったり下りたりするのでお年寄り、小さな子供にはきついかも。この先の白丸ダム辺りまでウォーキングトレイルコースとなっており途中休憩所もある。
結構お年寄りでも奥まで歩いて行ってるのだが、皆さんそれ目的で来ているので服装等なれなりに重装備している。足場も滑るので普段着の私たちはここまでで、橋を戻ることにする。
鳩ノ巣渓谷11_convert_20131130052920






↓岩場の上から撮った鳩ノ巣小橋。東京都とは思えない大自然だ。
鳩ノ巣渓谷12_convert_20131130052933


PR



より大きな地図で 多摩地域情報 を表示

↓地図ポイント辺りに小さな滝が、、、人口の滝でしょうか? 名前等情報を調べたのですが、何も解りません。
鳩ノ巣渓谷13_convert_20131130052759






↓滝の先には日本庭園風の橋があって旅館なのか何かの寮なのか?建物がありました。
ここも調べてもネットの情報はありませんでした。
鳩ノ巣渓谷14_convert_20131130052818


今回、鳩ノ巣渓谷に着いたのが午後3時頃でしたので、午前中の人出は解りませんが、穴場的観光名所と言えるのではないでしょうか?

何も飲み食いしなければ掛かった費用は0円。夏に来ても楽しめそうな場所でお勧めです。





コメント

タイトルとURLをコピーしました