生命大躍進展に行って来ました。(その1)へ戻る
↓けっこう賑わっています。
↓ドロマエオサウルス
第4章 人類への道
人類の進化を辿ります。
↓今にも動きそうなネアンデルタール人の模型
エピローグ 受け継がれたDNA
↓40億年の進化を4Kの高画質映像巨大画面で紹介。
↓展覧会オリジナルショップ
↓リアルな恐竜グッズ。 それなりにお値段も張ります。
↓2,2mもある実寸大ウミサソリのぬいぐるみ。お値段ナント30万円!! 、、、バイク買えます。
↓今回はこれにしました。かわいい恐竜のマグネット。
↓ハイ三葉虫、、、、ハイチュウ、、、、サンヨウチュウ、、、、ハイサンヨウチュウ、、、、
決して”ウマイ!!”とは言えないネーミングのおみやげだが、ネタに出来るので長男用に購入。
味はウマいです。
今回、長男は用事があって一緒に行く事は出来ず、年長の長女を連れて行ったのですが、まぁまぁ楽しんでいる様でした。
夏休みの自由研究にはもってこいの題材なのか、ノート片手に熱心に見ている小学生高学年の男の子が結構いました。
化石好き、恐竜好きには最高の企画展示会なのではないでしょうか?
値段も決して安くは無いですが、同じチケットで常設展示の方にも行けるので、時間がある方はそちらも見る事をお勧め
します。
上野・国立科学博物館の記事へ、、、
生命大躍進展に行って来ました。(その2)
ひとり言

コメント