最近、グーグルのストリートビューを見て思うのですが、カメラの目線が以前は車目線だったのが、歩行者目線が多くなったと思います。
歩行者目線だと、道路の端からの目線になるので、通り全体が見渡しづらく、車目線の方がその街(通りの)全体像が見えていいです。
歩行者目線は多分グーグルの人が歩きながら撮ったものであると思われますが、より街を歩いている感覚に近づけようとしてるのか?それとも別な理由があるのかわかりません。
ストリートビューの目線
ひとり言
ひとり言
最近、グーグルのストリートビューを見て思うのですが、カメラの目線が以前は車目線だったのが、歩行者目線が多くなったと思います。
歩行者目線だと、道路の端からの目線になるので、通り全体が見渡しづらく、車目線の方がその街(通りの)全体像が見えていいです。
歩行者目線は多分グーグルの人が歩きながら撮ったものであると思われますが、より街を歩いている感覚に近づけようとしてるのか?それとも別な理由があるのかわかりません。
コメント