-------------------------------------------------------------------------------------
都道調布保谷線「武蔵境通り」、三鷹3・2・6号線
西東京>>調布迄多摩地方東部を南北に縦貫する道路
東京都水道局境浄水場脇から武蔵境通り迄暫定片側1車線開通
-------------------------------------------------------------------------------------
より大きな地図で 多摩地域情報 を表示
東京(特に多摩地区)は電車もそうですが、都心に向かう放射線状に道路がわりかし整備されていて、南北に移動するのが不便でした。でもここ最近は整備されてきて、この都道調布保谷線や国分寺3・2・8号線(府中所沢線)が開通するころにはかなり快適になっているのではないでしょうか。
今回紹介する都道調布保谷線は、境浄水場から三鷹市塚まで一方通行や中央線で分断されていた状態が長らく続いてましたが、最近片側1車線両方向暫定開通し、田無(西東京)方面から中央道調布インター方面へ一直線で行けるようになりました。
↓下連雀通りを過ぎて少し北上した辺り。
より大きな地図で 多摩地域情報 を表示
↓地図ポイントから北向き 中央線の高架
より大きな地図で 多摩地域情報 を表示
地図ポイントの交差点 調布方面から来て北側を見た所 交差点向こうの左側が境浄水場
より大きな地図で 多摩地域情報 を表示
↓地図ポイントの交差点 田無方面から南側を見た所 右手が境浄水場
↓田無方面から来て目の前に中央線の高架
都道調布保谷線「武蔵境通り」、三鷹3・2・6号線
ひとり言

コメント