みなさん”伝説のすた丼屋”と言う飲食のチェーン店をご存知でしょうか?
公式サイトには”秘伝のニンニク醤油ダレを絡めた豚バラ肉を大盛りご飯にのせたスタミナとボリューム満点の「すた丼」”とありますが、まさにその通り。
管理人はちょっと疲れた時や、体調が悪い時等”すた丼を食えば即元気になる”と言うルーティーンがあります。
”そんなこってりした物を食えるなら体調いいやん!”って思ってる方、試しに食ってみて下さい。
きっかけは 以前、ちょっと風邪気味で食欲も無く、なんか食ったら吐き気を催しそうな体調の時に、流れで昼食に”すた丼”を食う羽目に、、、
”まぁ食えなかったら残せばいいや”と言う気持ちで並盛を注文。
目の前に出てきた”すた丼”の強烈なニンニクの匂いを嗅いだだけで少し食欲が湧いてきて、気づけばあっと言う間に完食。
その後、しばらくして気が付けば、昼飯前の体もだるさや吐き気も引いて、逆に体中にエネルギーが充満するような感覚に
見舞われました!
その時以来、、、仕事場の近くにすた丼がある事もあって、体調が悪い時は”すた丼”を食う!と言うルーティーンが出来上がりました。
今の所食った後は100%体調良くなってます!(これがプラシーボ効果か?)
すた丼は見た目こってり感がありますが、お肉もやわらかく、セットで付いてくる生卵をかけて混ぜて食べると、案外サラっとした
感じで食えます。(ニンニクが効いてるので、食事後に営業や、接客する方は注意が必要!)
テーブルに置いてあるニンニクをさらにかけて食うと、よりパワーアップ効果ありです。(要はつかれた時はニンニクがいい!と言う
事なんでしょう)
しかし、この前ある出来事が!!
なんか体が怠く、食欲も無いと言う「すた丼食ったら元気になる」パターンの体調不良が休日に発生!
もちろん近くにすた丼は無く、会社近くのすた丼には駐車場が無いので車で行く為に駐車場付きのすた丼を探してみると、、、、
なんとホームページには駐車場有無の記載が無し!
とりあえず店に行けば提携駐車場の案内等があるかと思い、一番家から近い東大和店へレッツゴー!
店舗前に車を停めて店頭を見ても提携駐車場の記載無。
とりあえず近くのコインパーキングにでも止めるか、、、、とスマホで探すが、、、、、、、
近くにコインパーキングも一切ありません!
徒歩で行ける近隣住民しか利用できないやん!、、、、
仕方なくスマホで他の店舗を探すと、、、
お~あった、あった ”伝説のすた丼屋 国分寺北町店”
ストリートビューで見ても完全に駐車場があるロードサイド店です!
やっとすた丼が食える!
はやる気持ちを抑え店内へ、、、
いつも行くすた丼より広く、個人席にも仕切りがあり感染対策ばっちり、、、店内もとても綺麗です。
ちょっと画像がボケてしましましたが、これが”伝説のすた丼”並盛 税込み¥730(玉子、味噌汁付き)です。
私の食べ方は玉子に醤油を少々加えてかき混ぜご飯の上に、、、トッピングでニンニクを大さじ半分位の量を載せ
全体的にかき混ぜます。(画像はかき混ぜ後)
ちなみに私は生卵が苦手で、すき焼きや牛丼にも一切使用しないのですが、このすた丼だけは必ず生卵入れます。
これにより、さらにあっさり感が出て、体調が悪くてもさっさと井の中へ流し込めます。
体調が良くなるのも、この生卵がいいのかもしれません。
いつもの様にあっさり完食! もちろん体調も帰宅後良くなり、頭もすっきり!元気がみなぎって来ました。
おそるべし”すた丼パワー”
わたしの脳には”すた丼食えば元気になる”プログラミングが完全に埋め込まれている様です。
もちろん体調のいい日でもいつ食っても上手いし、すた丼以外にもボリューム満点のメニューが満載です。
しかし、私の感覚では駐車場が無い店舗が多いイメージがあります。
せっかくこんなおいしい丼ぶり飯、長距離ドライバーや車移動の多い現場関係の方にももっと知ってほしい、、、
この”すた丼”の駐車場問題。
近いうちに駐車場のあるすた丼屋をリスト化してまとめたい、と思いますのですた丼ファンのみなさん待っててください!
PR なんと、こんな商品がアマゾンで売ってました!
「伝説のすた丼屋 すたみな焼のたれ」 これで自宅で”すた丼”の味を再現!!出来るか?
駐車場のあるすた丼屋
ひとり言

コメント